CXDI-Elite
CXDI-410C / 710C / 810C
CXDI-Pro

デジタルラジオグラフィ
CXDI-Elite
シーエックスディーアイ エリート
快適なワークフロー、高画質、低線量化を実現します。すべてのご施設様におすすめです。
ノイズ低減処理技術と内蔵AEC機能が実現する高画質&撮影線量の最適化。
受診者、術者にやさしい一般X線撮影をサポートします。

Merit1 軽量で操作性を高めるデザイン
- フルサイズ、半切サイズは軽量で、持ち運びやポジショニングが楽に行えます。
- センサユニット裏面の凹みは指をかけやすく撮影時の操作性を高めます。

Merit2 Deep Learningを活用したノイズ低減処理
- X線を均一照射した画像において最大50%のノイズ量を低減します。*1
- ハードウェアとソフトウェアを再構築し、ワークフローを変えない、高速処理を実現しています。
- 必要な画像信号は維持しつつ、ノイズ成分のみを低減します。*1
- *1:当社従来ノイズ低減処理との比較
- *本システムは画像処理に用いるネットワークの構築にDeep Learningを使用しており、本システム自体に自己学習機能を有しておりません。


Merit3 AEC(X線自動露出制御)をFPDがアシスト(Point)

- Built-in AEC Assistanceは同一部位でも受診者毎に異なる被写体厚に応じたX線照射をアシスト(X線発生装置と連動)。
- フォトタイマを使わないため、天板上や側面撮影でもAEC機能が使用出来ます。
- Built-in AEC AssistanceはX線撮影における補助的な機能です。
- Built-in AEC Assistanceを使用する場合でも、必ず適切な撮影条件を設定していただく必要があります。
- 無線接続での撮影の場合、周囲環境からの強い電波干渉により、 Built-in AEC Assistance性能に影響が出る可能性があります。
- 強い電波干渉が想定される場合は、有線接続による撮影を推奨します。
ここがPoint!
FPDに内蔵されたAEC機能により、体厚によるばらつきを抑えた、安定した撮影像を提供可能です。
デジタルラジオグラフィ
CXDI-410C / 710C / 810C
Wireless
シーエックスディーアイ410シー/710シー/810シー ワイヤレス
デジタル化による省力化、快適なワークフローを実現します。
すべてのご施設様におすすめです。
CXDIが遂げた、さらなる進化。
より軽やかで使いやすい、軽量・防水・防塵・ワイヤレスシリーズ。

Merit1 軽量で操作性を高めるデザイン
- フルサイズ、半切サイズは軽量で、持ち運びやポジショニングが楽に行えます。
- センサユニット裏面の凹みは指をかけやすく撮影時の操作性を高めます。

Merit2 Deep Learningを活用したノイズ低減処理(Point)
- X線を均一照射した画像において最大50%のノイズ量を低減します。*1
- ハードウェアとソフトウェアを再構築し、ワークフローを変えない、高速処理を実現しています。
- 必要な画像信号は維持しつつ、ノイズ成分のみを低減します。*1
*1:当社従来ノイズ低減処理との比較


Merit3 日々の検査をサポートする高い堅牢性

- 高水準の防水・防塵規格IP57*に準拠しています。病棟や屋外、手術室などハードな検査環境でも安定してご使用いただけます。
- *IP57:IEC(国際電気標準会議)によって定められている保護規格です。
IP57はIP5Xの防塵等級5級とIPX7の防水等級7級のどちらも満たしています。 - *認証機関における試験状況によるものであり、無破損や無故障を保証するものではありません。落下や衝突などの衝撃が加わった場合は、相応の耐水性能を維持できない恐れがあります。
- 軽量ながら耐荷重310kgを実現。パネルに受診者の荷重が直接かかる撮影を、しっかりサポートします。
均一荷重(全面) 310kg以下
均一荷重(有効撮影範囲) 150kg以下
局所荷重(φ40mm) 100kg以下

ここがPoint!
Intelligent NRはX線画像に含まれるノイズの特徴を、AI技術の1つであるDeep Learning*で学習したモデルを使い、撮影画像からノイズを低減する技術です。粒状性を改善した高画質の診断画像をご提供します。
- *本システム自体に自己学習機能を有しておりません。
デジタルラジオグラフィ
CXDI-Pro
シーエックスディーアイ プロ
フルサイズ、半切サイズの大視野により、内科・整形領域の一般撮影ニーズに
対応できます、コストパフォーマンスを優先される先生におすすめです。
クリニックニーズに応える堅牢性と扱いやすさ。
2つのサイズでデジタルX線撮影をサポートします。

Merit1 軽量で操作性を高めるデザイン
- フルサイズ、半切サイズは軽量で、持ち運びやポジショニングが楽に行えます。
- センサユニット裏面の凹みは指をかけやすく撮影時の操作性を高めます。

Merit2 DQEが高い「ヨウ化セシウム(CsI)」を採用しました(Point)

- ヨウ化セシウム(CsI)を蛍光体に採用しました。
- 高いDQE*と高いMTFにより、低線量と高い空間分解能の両立を実現。
*DQE(Detective Quantum Efficiency):検出量子効率
- 一般的に使われているGOS(ガドリニウム)に比べ、少ない線量でも同等の画質が得られます。

Merit3 充実のワンメーカーサポート

- X線装置とワイヤレスFPD、X線撮影室の機器を一括してサポートいたします。
万一のトラブル時にもワンメーカーで迅速に受付・対応を行います。
- 全国のサービスネットワークは国内随一の地域密着型サポート体制を展開、装置を熟知した担当者が万全のアフターフォローを行い、手厚いサポート体制でご使用いただけます。

ここがPoint!
キヤノンはX線の検出効率が高いCsIを全CXDIラインナップで採用、低線量検査による受診者の被ばく低減を目指しています。